グッズ 〈正直レビュー〉落ちる心配のない安心して使えるベビー椅子 離乳食が始まり、みんなで食事をする機会が増えてきます。その時に、子どもが座る椅子は何を基準に選べばよいでしょうか?我が家でも使用しているおすすめの椅子を紹介します。※なお今回は、床に座っての食事ではなく、洋式テーブルとイスで食事する際に使用... 2024.09.18 グッズ
グッズ おすすめ!コープの子ども向け商品! 前回、時短につながるコープのミールキットや便利な商品を紹介しました。今回はそれとは別に幼児以上向けのおすすめ商品を紹介します!昔からある商品や珍しい新商品などを含めて3商品を見ていきましょう。ミックスキャロット(国産にんじん使用) 125m... 2024.09.02 グッズ
グッズ 時短!楽しい!頼っていいんだよ!笑顔のごはん! 毎日慌ただしく、猫の手も借りたくなるのが子育てだと身をもって断言できます。仕事、家事、育児、自分の趣味や娯楽などそれ以外にもやることがあり、一日があっという間に過ぎ去っていきますよね。最近では、時短家電やスマート家電の進歩が著しく、我が家で... 2024.08.21 グッズ
グッズ どんな子でも泣き止むグッズ(新生児) 新生児期の赤ちゃんの可愛さはどんなものにも置き換えることができないくらい愛おしく最上級に可愛いですよね。表情が豊かになってきたり、寝返りができるようになったりと成長を追うごとに愛情も高まっていきます。できるようになることが増えると赤ちゃんは... 2024.06.25 グッズ
グッズ 長距離移動の時に役立つアイテム 我が家では毎週末に車でお出かけしたり、たまに一泊二日の家族旅行に行ったりします。移動方法は様々ですが、主に車や電車を使い、遠くへ旅行する時は新幹線や飛行機を使います。しかし、公共交通機関を利用する時は周囲に気を遣いますよね。急に子どもの機嫌... 2024.05.27 グッズ
トラブル パパイヤ!ママがいいと言われたときのパパの気持ち。。。? 毎週土曜日はママが仕事で家にいないため、週の中で唯一娘とパパが二人きりになる時間です。いつもはママがいるため、娘が泣き出した時にはママがあやしていましたが、ママがいない土曜日はパパが対応するしかありません。娘は今でもグズグズする時に、ママが... 2024.05.27 トラブル
グッズ 女の子あるある?たまった細々したものを片付けてもらおう作戦! 現在、3才の娘はおままごとにハマっていて、保育園でもお友達とごっこ遊びをしています。家の中にも、おもちゃの食材や食器類がたくさんあって、休みの日には一緒におままごとを楽しんでいます。楽しく遊んでいると、今度は別のおもちゃを持ってきて、遊び始... 2024.05.27 グッズ
グッズ 歯磨き好きになるおすすめの歯磨き 乳児期を終え、離乳食を経て、完全に固形食が食べられるようになり、1歳半で初めて歯の検診があります。その時は歯医者さんに歯を磨いてもらうだけですが、親としての子どもの歯に対する意識がそこで初めて芽生えました。私自身、虫歯にかなり悩まされている... 2024.05.08 グッズ
トラブル イヤイヤが止まらない時の対処法 二才ごろになると急に自我が芽生え始めて、自分のしたいことや言いたいことが感情や行動に表れてきます。でも、それが思い通りにいかないとすぐイヤイヤ言い始めます。うちの娘は現在三才で、今でこそ少し落ち着いていますが、去年あたりは耳が痛くなるほど「... 2024.04.15 トラブル