女の子あるある?たまった細々したものを片付けてもらおう作戦!

現在、3才の娘はおままごとにハマっていて、保育園でもお友達とごっこ遊びをしています。

家の中にも、おもちゃの食材や食器類がたくさんあって、休みの日には一緒におままごとを楽しんでいます。

楽しく遊んでいると、今度は別のおもちゃを持ってきて、遊び始めることがあります。

そうこうしているうちに、床におもちゃが敷き詰められている状態になり、そのおもちゃを踏みつけてしまうことがうちのあるあるです(笑)

片付けてほしい時に子どもにどのような声掛けをすれば率先して片付けしてくれるのかを紹介します。

また、おもちゃが大量にあっても片付けに困らないアイテムも紹介していきます。

片付け競争

片付けをしてほしい時に、ただただ「片付けて」と言っても片づけをしてくれるはずがありません。

ではどうすればいいのかというと、子どもと一緒に片づけをするということです。

子どもは大人や身近な人のことをよく観察しており、それを真似します。

片付け=面倒、つまらないことと認識してしまったら、もう片付けすることはないでしょう。

なので、楽しく遊び感覚で片付けすることが大切です。

部屋が散らかっていて、そろそろ片づけをしてほしい時に、いきなり「どっちがたくさん(早く)片付けられるか競争ね!」と言って片付け始めましょう。

親が片付けを楽しそうにしているのを見て、「パパママが楽しそうだから、自分もやってみよう」という気持ちにさせることが重要です。

片付けをただの片付けとしてとらえるのではなく、親が遊び感覚を忘れないことも子どもと接するうえでは非常に大切です。

環境を整える

子どもが片付けをスムーズに行うためにはまず、片付けやすい環境を作りましょう。

例えば、収納ボックスや棚など、子どもが使いやすい収納スペースを用意して、ラベルを貼るなど、どこに何を片付けるかがわかりやすくすると片付けへの難易度(介入度)はぐんと下がります。

また、写真やイラストを使って、どのアイテムがどこに片付けられるかを視覚的に示すと視覚的に分かりやすくなるので、おすすめです。

褒めることを忘れない

片付けだけに限った話ではありませんが、子どもが片付けをしたら、しっかりと褒めてあげましょう。

具体的に「○○を片付けてくれてありがとう」と伝えると、子どもはやる気を感じて、次も片付けしてくれるはずです。

アイテム:おもちゃボックス

乳幼児期には小さなおもちゃは口に入れて、誤飲の可能性があるため、持っていませんでしたが、分別がついて口に入れなくなったら小さなパーツのおもちゃが増えてきます。

そんな小さなおもちゃたちをまとめてくれるアイテムが3COINSから販売されている【ツールボックス】¥880(税込)です。

仕切りが自分で調節できて、自分だけのおもちゃ箱が出来上がるため、これだけでもテンションが上がること間違いないでしょう。

ツールボックス | 3COINS(スリーコインズ)ライフスタイル | PAL CLOSET(パルクローゼット) - パルグループ公式ファッション通販サイト
ツールボックス | 3COINS(スリーコインズ)ライフスタイル | 収納のページです。 PAL CLOSET(パルクローゼット)は、株式会社パルが運営する直営オンラインショッピングサイト。5000円以上送料無料/最短翌日発送/ポイントは店...

まとめ

以上の方法を組み合わせて、子どもが片付けを楽しみながら自然に行うようにサポートしてみてください。

繰り返しになりますが、重要なことは子どもが片付けを嫌なことと感じず、楽しく行えるように工夫することです。

子供と一緒に楽しくお片付けしていきましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました